お問い合わせ

blog

樋栄ひかるさんをお迎えしてワークショップします(2月7日)

この度,かなり長い間,ブログの更新をストップしておりました.何人かの方からご心配を頂き,申し訳なく思っておりました.また少しずつ書いていきたいなぁと思っています.気がついたら年も新たになっていました.本年もよろしくお願いします.

さて,本日はご案内です.

2月7日,樋栄ひかるさんをお招きしてワークショップを開催します.
これは私が担当する実践型社会起業家論の一環としてのワークショップですが,
今回は最後ということもあり,履修生以外にもより多くの皆さんにご参加頂きたいと思っています.

講師の樋栄ひかるさんは,インプロビゼーション(即興劇)のプロフェッショナルとして
国内外にて高い評価を受け
また社会起業家としても様々な分野でご活躍中の方です.
樋栄さんのホームページ(ブログ)はこちら
http://plaza.rakuten.co.jp/enacomm/
当日のワークショップは,樋栄さんのこうした素敵なバックグラウンドから
参加者皆で一緒に創っていく体験型の楽しい学びの場になると思います.

八木が持っている樋栄さんの印象は,とにかく明るくて,優しい方だなぁというものです.
実はまだリアルにはお会いしたことはないのですが
昨年に授業の依頼をしてからもう何度もメールのやりとりをさせて頂き
不思議なことになんだか昔からの友達みたいな気がしてきていて,
同時に樋栄さんの相手を包み込んでしまうような優しい感じにいつも楽しい気持ちにさせてもらっています.

樋栄さんは「Yes And で,すべてはうまくいく!(幻冬舎)」の著者でもあります.
同書から樋栄さんのメッセージを少しご紹介したいと思います,
樋栄さんは<Yes,and>ということをとても大切にされています.
以下,著書からの引用です.

<Yes, and>では,まず,他人の言葉やアイディアや気持ち,
その人の存在自体をすべて<Yes>で受け入れます.
そして,ただ受け入れるだけではなく,次に<and>で,
自分の思いや考えを融合させます.
適当に<Yes>と言うことは簡単ですが,
相手の意図をしっかりくみとらないと,
<and>へつなげていくことはできません.
だから,<Yes, and>を意識すると,
相手の伝えたいメッセージを理解しようと,
全身全霊をこめて相手の話に耳を傾けるようになります.
そこから,深い人間関係や,新しいアイディアが生まれてくるのです.
そして,<Yes, and>の考え方から生まれたのが
「それはちょうどいい!」という言葉.
どんな状況におかれても,どんな問題を押しつけられても,
まず「それはちょうどいい!」と言ってみることで,
誰でもポジティブシンキングができるようになる,「魔法の言葉」です.

<Yes, and>では,まず,他人の言葉やアイディアや気持ち,

その人の存在自体をすべて<Yes>で受け入れます.

そして,ただ受け入れるだけではなく,次に<and>で,

自分の思いや考えを融合させます.

適当に<Yes>と言うことは簡単ですが,

相手の意図をしっかりくみとらないと,

<and>へつなげていくことはできません.

だから,<Yes, and>を意識すると,

相手の伝えたいメッセージを理解しようと,

全身全霊をこめて相手の話に耳を傾けるようになります.

そこから,深い人間関係や,新しいアイディアが生まれてくるのです.

そして,<Yes, and>の考え方から生まれたのが

「それはちょうどいい!」という言葉.

どんな状況におかれても,どんな問題を押しつけられても,

まず「それはちょうどいい!」と言ってみることで,

誰でもポジティブシンキングができるようになる,「魔法の言葉」です.

以上,引用終わり.

今回のワークショップに
参加頂くときっと新たな体験と発見が沢山あると思います.
ご自分自身を,そしてご自分の所属する組織やコミュニティをもっと楽しく,
笑いと優しさにあふれた場にしたいと考える
全ての皆様にお勧めしたいプログラムです.

<プログラム詳細>
場所:丸亀町商店街壱番街にあるレッツホール.
(丸亀町商店街の皆様のご好意にてお貸し頂いております)
http://www.kame3.jp/service/let.php
日時:2月7日13時から17時50分
参加費用:無料
(本プログラムは日本財団からの助成金によって運営させて頂いております)
服装:ゆったりした動きやすい格好がいいと思います
講師:樋栄ひかる(Ena Communication Inc.)
プログラムコーディネート:八木陽一郎(香川大学大学院)

<お申し込み方法>
八木宛にメールにてお申し込みください.
なお,参加費無料となっておりますが
会場の収容人数の関係もありますので一定の人数を超えた場合には
お断りさせて頂くことがあります.予めご了承ください.
資料準備の都合上,申込みの締切は
2月3日までとさせて頂きます.
お早めにお申し込みください.

それでは当日お会い出来ることを楽しみにしております.

八木陽一郎
香川大学大学院地域マネジメント研究科准教授

<< 1 >>

1ページ中
1ページ目