お問い合わせ

blog

聴講生募集開始! 実践型社会起業家論

本日(9月15日付)の四国新聞に掲載された広告の通り,香川大学大学院地域マネジメント研究科(香川大学ビジネススクール)で開講される「実践型社会起業家論」の聴講生を限定20名募集いたします.聴講にあたっての受講料は無料です.是非ふるってご応募ください.

応募はコチラのフォームからお願いいたします.必ずお名前(フルネーム),E-mail,件名(“聴講申込み”と記入),メッセージ(ご職業と受講にあたっての一言)を記入の上,送信ボタンを押して下さい.応募多数の場合はこちらで選考をさせて頂きます.ご了承ください.

応募は9月28日締切りです.選考の結果はE-mailにて応募者の方にお伝えさせて頂きます.

なお,本授業は日本財団および高松丸亀町商店街から多大なご支援をいただいております.ここに記して感謝申し上げます.

社会起業家と地域マネジメント:香川大学ビジネススクールシンポジウム

香川大学ビジネススクールでは「社会起業家」をテーマとしたシンポジウムを9月26日の13:30~17:00 (開場13:00),高松シンボルタワー(タワー棟6F)かがわ国際会議場にて開催いたします.参加費は無料です.

今年のシンポジウムには慶応義塾大学総合政策学部専任講師でSVP東京代表を務められる井上英之さんやトビムシの竹本吉輝さん,岩瀬まちづくり株式会社の桝田隆一郎さん,NPO法人Eyesの竹下愛さん,有限会社愛媛サポーターズの那須紗代子さんといった大変魅力的な方々をスピーカーとしてお招きしています.

参加ご希望の方は、下のPDFの参加申込書にしたがって、FAX(087-832-1955)または、

E-mail(担当:濱田):hamada@gsm.kagawa-u.ac.jp にて、事前にお申し込み下さい。

PDF :第6回香川大学ビジネススクールシンポジウム

その他,くわしい情報は香川大学ビジネススクールのホームページにございます.

内省がリーダーを育てる:ファミリービジネス学会 第2回全国大会

今日はファミリービジネス学会の第2回全国大会でした.

私も朝一番で「ファミリービジネス後継経営者の内省経験とリーダーとしての有効性の関係」というタイトルの発表をさせて頂きました.

会場は慶応義塾大学大学院経営管理研究科(慶応ビジネススクール).自分の母校での発表ということで感慨深いものがありました.校舎の建物が新しくなっていて,高級フレンチ・レストラン,アイリッシュパブ,タリーズ・コーヒー,スポーツクラブなども入っていて昔の校舎とは比べ物にならないくらいに豪華な感じです.

発表の方は,内省という概念の定義,後継者による内省経験がなぜリーダーの有効性を向上させるのかという仮説,仮説に関する調査とその結果を中心にさせて頂きました.質問紙調査に回答くださった3,500社以上のデータによって内省がリーダーの有効性に強い影響を与える要因であることを実証的に明らかにしました.

発表後も沢山の方々からご質問やコメントを頂きまして,特に内省に関する高い関心や興味深い視点を沢山提供して頂き大変うれしく思いました.同じトラックで発表された飯盛先生からも内省の重要性について別の視点から何度も強調して頂いて心強かったです.

神戸大学の加護野先生から頂いたコメントも大変興味深くためになるものでした.加護野先生によれば,経営者として内省を重視していた松下幸之助は,部下の内省を深めるために意識して「叱る」ということをよくしていたそうです.叱り方にも松下幸之助の独特の考え方があり,「小さな失敗」は叱り,「大きな失敗」は叱らずになぐさめたのだそうです.小さな失敗ほど人はよく考えずにしてしまっていることがあるからだそうです.なるほど,まさに「小事は大事」ということなのですね.

コメントを頂いた皆様,本当にありがとうございました!そして,全国大会の開催にご尽力いただいたファミリービジネス学会の皆様,心より御礼申し上げます.

ところで,現在は後継経営者の内省経験を深め,リーダーシップを向上し,組織を活性化する具体的な方法論の開発に力を入れています.すでに具体化された方法論を基にご依頼を頂いた企業からの協力を得ながら導入の段階に入っており,将来的にはより多くの企業で実施と検証を重ね,一連の方法論として精緻化していきたいと考えています.こちらもまた近い将来,別の機会にご紹介できると思います.

<< 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 >>

51ページ中
23ページ目