今求められる場とはー組織に新しい関係を生む 良い場づくりとは?ー人材教育5月号
2011.04.25
内省型リーダーシップー優れたリーダーは内省をしているー人材教育5月号
2011.04.25
人材教育5月号より内省型リーダーシップの連載を開始しました。これは永井恒男さん(野村総研)との共同作業です。
第一回目のテーマは「優れたリーダーは内省をしている」です。
内省を通じて自らのリーダーシップを高めることにご関心をお持ちの方にご一読をいただければ幸いです。
第2回四国ソーシャルチェンジラボを開催します♪
2010.11.30
今年、四国の仲間達と一緒に立ち上げたNPO法人ソーシャルベンチャーズ四国。このソーシャルベンチャーズ四国とArt of Hostingin Japanの共同主催によって、第2回四国ソーシャルチェンジラボを開催いたします。
以下、ソーシャルベンチャーズ四国のHPより転載です。
~四国をおもしろくしたい人と おもしろく語りあいたい!~
SV四国は、四国で暮らす誰もが創造的な夢を持って豊かに暮らせる地域づくりを目指し、今年2月に設立されたNPO法人です。
このたび、Art of Hosting in JapanとSV四国の共同主催により、一般の方々とのオープンな集まりの場として「第2回 四国ソーシャルチェンジラボ ~四国をおもしろくしたい人と、おもしろく語りあいたい!~」を開催致します。
ゲストには“Art of Hosting”というコミュニティ開発のワークショップを世界各地で実施され、対話の場づくりに関する世界的な権威として知られるBob Stilger(ボブ・スティルガー)氏をお迎えします。Stilger氏は、1970年代半ばからコミュニティ開発のための会社を設立し、現在も50名のスタッフと共に、南アフリカ、ジンバブエ、インド、ブラジルなど世界中に活躍の場を広げていらっしゃいます。当日は、当団体理事の八木陽一郎が全体のホスト役を務めさせて頂き、Stilger氏と参加者の皆様と共に、私たちの身近で大切なコミュニティをより素晴らしいものするための対話と内省の場を創っていきたいと思っています。
ゲスト、参加者の皆様、そして私たちの有機的な化学反応で、四国に新しい波を起こしませんか?
※当日はUSTREAMにて会場の様子を中継いたしますので、当日会場まで来ることができない方は中継の視聴&ツイッターでご参加することができます。
■こんな方!はご参加ください。
年齢、性別、国籍不問。
ソーシャルビジネスに携わる方
社会貢献活動に携わる方
ボランティアに携わる方
地域作り活動に携わる方
コミュニティ開発に興味ある方
自分に変化を起こしたい方
「四国をおもしろくしたい!」という方
「これから行動を起こしたい!」という方
■開催要項
日時:平成22年12月11日(土)PM:13:30開始(13:00開場)
場所:高松市丸亀町レッツ
定員:100名
参加費:1,000円
(参加費は当日集めさせていただきます。)
会場へのアクセス&周辺の駐車場: http://www.kame3.jp/access/
主 催:Art of Hosting in Japan、特定非営利活動法人ソーシャルベンチャーズ四国
事務局:〒760-8523 香川県高松市幸町2-1
香川大学大学院地域マネジメント研究科 八木研究室
HP: http://www.sv-shikoku.com/
後 援: 四国経済産業局、香川県、高松市、香川大学大学院地域マネジメント研究科
■第1回ソーシャルチェンジラボの様子
平成22年5月22日におこなわれた第1回ソーシャルチェンジラボの様子はこちら
■申し込み・予約
こちらのフォームからお申込みください。
13:30 チェックイン&インプロ・ゲーム 13:50 対談(自己紹介と場の導入) ボブ・スティルガー氏×八木陽一郎 (逐次通訳) |
14:10 対談(社会起業家の方を交えてのセッション) 社会起業家の方(未定)×ボブ・スティルガー氏×八木陽一郎 (逐次通訳) |
14:45 休憩(10分間) |
14:55 ワールドカフェ1(1ラウンド程度)(※2) 15:30 ワールドカフェ1のシェアとトーク |
16:20 休憩 |
16:30 ワールドカフェ2(2or3ラウンド)&シェア 17:30 一人一単語チェックアウト |
18:10~ SV四国説明会 |
18:30 閉会 |
ソーシャルチェンジラボ終了後、懇親会を予定しております。丸亀町「やさしい食卓」にて。ふるってご参加ください。当日会場受付にて申し込みをいたします。お一人様、3000円。
※1.無料で展示コーナーを利用できます。
当日参加なさるソーシャルビジネスの担当者様向けに商品展示コーナーを設けております。パンフレットや商品などを持参くだされば、参加者にPRさせていただきます。
※2.ワールドカフェとは・・・
カフェにいる時のように皆がくつろげる場の中で生まれる参加者同士の対話から、新しい未来像の創造や価値観の共有を行っていく手法です。四国の課題を解決し地域を盛り上げることに関心を持っている方々が輪になり、模造紙にアイディアを書き込みながら、未来について語り合います。
■ゲスト&ホスト紹介
Bob Stilger(ボブ・スティルガー)氏
The Berkana Institute 共同代表。1970年代半ばからコミュニティ開発(コミュニティの変容)のための会社を設立し、50名のスタッフとともに従事。近年は、南アフリカ、ジンバブエ、インド、ブラジル等で活躍する。CIIS(カルフォルニア統合学研究所)にて、人の変化と学習のシステムについて研究し、博士号を得る。2005年より「リーダーシップとニューサイエンス」の著者、マーガレット・ウィートリーが設立したThe Berkana Institute の共同代表を務める。また、AI、OST、Circle、World Cafe、Uプロセスを取り入れた対話を通じたコミュニティビルディングと対話を扱うファシリテータートレーニングのための Art of Hosting のファシリテーターを務める。
http://resilientcommunities.org/?page_id=48
八木陽一郎(NPO法人ソーシャルベンチャーズ四国理事)
専門は組織行動学。特にリーダーシップと組織変革、組織開発を中心的なテーマとして研究活動を展開。現在、特に関心を持って研究しているのは「内省と対話による組織の活性化」、「組織変革におけるプロセス・デザイン」、「地域活性化を担う次世代リーダーの育成」、「チームの創造性を高めるリーダーシップ」、「参加者の主体性を解放する場づくり」などである。香川大学大学院地域マネジメント研究科准教授、慶應義塾大学SFC研究所上席所員
http://yagi-lab.com/
■主催団体紹介
Art of Hosting in Japan
2010年に、Bob Stilger(The Berkana Institute 共同代表)、西村勇也(Art of Hosting in Japan Founder)を中心に多数のメンバーによって開始された、日本における Art of Hosting を活用した社会変革の基盤を創造することを目指した取り組み。2010年5月に、日本で初めての Art of Hosting を開催。Art of Hosting を通じた、対話のファシリテーターの育成/トレーニングを始め、地域コミュニティへの取り組み、イノベーションを生み出すための組織変革の支援、などに取 り組む。40-60名の流動するメンバーと共に運営されており、Art of Hosting の他にも様々なプロジェクトを企画、運営している。
http://artofhosting-japan.org/
NPO法人 ソーシャルベンチャーズ四国
ソーシャルベンチャーズ四国については、くわしくはこちらをご覧下さい。
■第2回四国ソーシャルチェンジラボの参加お申し込み・ご予約
こちらのフォームからお申込みください。
■パンフレットのダウンロードはこちら
パンフレットは表裏2枚あります。
パンフレットおもて面(クリックしてください)
パンフレットうら面(クリックしてください)